えちごトキめき鉄道では2021年7月4日より、JR西日本から購入した413系・415系を快速・急行列車の運転を開始しました。413系・415系は国鉄急行色に塗装されています。
えちごトキめき鉄道 413系・455系編成表
えちごトキめき鉄道の413系・455系の編成は以下の通りです。413系を先頭に乗車・撮影したい場合は直江津方、455系を先頭に乗車・撮影したい場合は妙高高原・市振方となります。455系は日本で唯一の国鉄急行型電車の生き残りとなっており、前面に急行のステッカーが貼付されています。
←妙高高原・市振 | 直江津→ | |
クハ455-701 | モハ412−6 | クモハ413−6 |

えちごトキめき鉄道 413系・455系 快速・急行列車 時刻表
妙高はねうまライン
快速列車は追加料金なしで乗車することができます。運行区間は直江津〜妙高高原です。
上り(快速 妙高高原行き)
列車番号は8530Mです。

駅名 | 発着 | 時刻 |
---|---|---|
直江津 | 発 | 8:43 |
春日山 | レ | |
高田 | 発 | 8:52 |
南高田 | 発 | 8:55 |
上越妙高 | 着 | 8:59 |
発 | 9:00 | |
北新井 | レ | |
新井 | 発 | 9:10 |
二本木 | 発 | 9:19 |
関山 | 発 | 9:28 |
妙高高原 | 着 | 9:37 |
下り(快速 直江津行き)
列車番号は8347Mです。

駅名 | 発着 | 時刻 |
---|---|---|
妙高高原 | 発 | 9:44 |
関山 | 発 | 9:53 |
二本木 | 発 | 10:01 |
新井 | 発 | 10:10 |
北新井 | レ | |
上越妙高 | 着 | 10:17 |
発 | 10:19 | |
南高田 | 発 | 10:22 |
高田 | 発 | 10:26 |
春日山 | レ | |
直江津 | 着 | 10:35 |
日本海ひすいライン
日本海ひすいラインを走る列車は急行列車で、急行料金が500円が別途必要になります。運行区間は直江津〜市振と直江津〜糸魚川で、それぞれ1往復ずつの計2往復となります。
上り(急行 市振・糸魚川行き)

駅名 | 発着 | 急行 1号 | 急行 3号 |
---|---|---|---|
直江津 | 発 | 11:26 | 15:03 |
谷浜 | レ | レ | |
有間川 | レ | レ | |
名立 | レ | レ | |
筒石 | レ | レ | |
能生 | レ | レ | |
梶屋敷 | レ | レ | |
えちご押上 ひすい海岸 | レ | レ | |
糸魚川 | 着 | 12:20 | 15:51 |
発 | 12:34 | = | |
青海 | レ | ・・ | |
親不知 | レ | ・・ | |
市振 | 着 | 12:52 | ・・ |
下り(急行 直江津行き)

駅名 | 発着 | 急行 2号 | 急行 4号 |
---|---|---|---|
市振 | 発 | 13:10 | ・・ |
親不知 | レ | ・・ | |
青海 | レ | ・・ | |
糸魚川 | 着 | 13:28 | ・・ |
発 | 13:42 | 16:40 | |
えちご押上 ひすい海岸 | レ | レ | |
梶屋敷 | レ | レ | |
能生 | レ | レ | |
筒石 | レ | レ | |
名立 | レ | レ | |
有間川 | レ | レ | |
谷浜 | レ | レ | |
直江津 | 14:31 | 17:08 |
コメント
編成表、「クモハ455-701」となっていますが、「クハ455-701」では?
コメントありがとうございます!
ご指摘いただいた通りクハ455-701が正当ですので修正しました!
日本海ひすいラインの上下、表記逆ではありませんか?
コメントありがとうございます!
調べた上で記載したのですが、勘違いしておりました…
ご指摘いただいた内容で修正いたしました!