えちごトキめき鉄道 急行4号について
えちごトキめき鉄道では2021年7月4日より、JR西日本から購入した413系・455系を国鉄急行色に塗装変更し、快速・急行列車の運転を開始しました。
特に、日本海ひすいラインの糸魚川16:40発直江津行き「急行4号」は、全国で唯一となった国鉄急行型電車の力強い走りを堪能できる列車となっています。
とにかく速い
この列車の最大の特徴は、その速達性です。最高時速は110km/hで、糸魚川~直江津駅間38.8キロを途中無停車で28分、表定速度は83.14km/hで走破するダイヤで、新幹線や特急列車を除いた列車の表定速度では、国内でもトップクラスの高速列車となっています。
急行4号 時刻表

駅名 | 発着 | 急行 4号 |
---|---|---|
糸魚川 | 発 | 16:40 |
えちご押上 ひすい海岸 | | レ |
梶屋敷 | | レ |
能生 | | レ |
筒石 | | レ |
名立 | | レ |
有間川 | | レ |
谷浜 | | レ |
直江津 | 着 | 17:08 |
※急行列車の乗車には、乗車券のほか別途急行券(大人500円)が別途必要です。
乗車の感想
運転開始初日(2021年7月4日)に急行4号に乗車しましたが、糸魚川駅1番線を発車すると、フルノッチで一気に最高速度付近まで加速し、能生~名立駅間にある全長11kmを超える頸城トンネルを110km/hを維持して走行!国鉄急行型電車の高速運転を存分に堪能できる列車でした。是非乗車して、この列車の魅力を味わっていただきたいです!
コメント